ひかり雑記

親愛なるしむどんに捧ぐ

pleroma つかってみた

ごくごく一部の界隈で話題のSNSであるpleroma(プレロマ?)を使ってみました.プレロマとはなんぞやとは以下のとおりです.

 Pleroma is an OStatus-compatible social networking server written in Elixir, compatible with GNU Social and Mastodon. It is high-performance and can run on small devices like a Raspberry Pi.

https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma

私は技術的なことはさっぱりワカランチンですが,要するに強くて軽くて色々繋がるSNSってことみたいです.プレロマのインスタンスを覗いてみるとマストドンの投稿が流れてきているのがすぐにわかります.ほぼほぼマストドンです.というか私が覗いた瞬間のプレロマに対する投稿が殆ど無かったので,そうみえたのかな.

 

ちなみに https://pleroma.knzk.me このインスタンスに登録してみました.マストドンの有名人(?)のNCLSさんが建てたインスタンスです.現時点では規模的に世界で一番でっかいインスタンスらしい.NCLSさんいわくpleromaをバックエンドにしてmastdonをフロントエンドにすると神らしいです.

 

使ってみるとわかりますが,使いにくいです.マストドンなのかなって使ってみると,投稿は全然流れてこない.あれ?って思うと右上に「新しい物を表示」っていうボタンがあるからそれを押して見る.そうすると新しい投稿を見ることができる.つまり現時点では手動更新しないとダメなSNSです.

 

いいところとしては5000文字投稿できたり,単語によるミュート機能が充実してたり,テーマを自由に選ぶことができるのでおしゃれだったりNSFWに関する設定がいろいろ出来たりというところでしょうか.プレロマの作者によると,色々改良する構想があるみたいなので例えばタイムラインの自動更新などの機能はこれから次々と実装されていくのだと思います.

 

――現在はストリーミングAPIがサポートされておらず、二要素認証などもMastodonにはあってPleromaにはまだない機能です。

lain これらは全てサポート予定です。次に取り組みたいのはストリーミングAPIGNU socialからの移行です。そのすぐ後にPleroma 1.0をリリースし、ActivityPubに取り組みます。

Mastodonに続く新たな連合型SNS「Pleroma」作者に聞く 開発の背景、特徴、ロードマップ - ITmedia NEWS

 

ところでずっとプレロマと呼んでましたが,正しくはプレーローマらしいです.いや超永遠世界とかしらんけどさ.

 

Pleroma(プレーローマ)とは古代ギリシャ語由来で、グノーシス主義においては超永遠世界を指すというのだが、話題になっているPleromaは新しいSNSソフトウェアのことらしい。 

新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える? - ITmedia NEWS

 

マストドン用のアプリからアクセスできたりするし,使い方はプレロマをそのまま使うってことにはならないのかもしれないなって思います.実際マストドン側から見ればプレロマインスタンスマストドンインスタンスの見た目の違いはわからない.私みたいなエンドユーザーからしたら全く一緒ですね.

 

アカウント作るのに面倒なメール認証とか無いし,すぐできるんで遊び感覚でどこかのプレロマインスタンスにアカウントをつくってみるのも良いのではないでしょうか.それでは.